東京錦糸町「錦糸公園」でのイベント「ニクオン 2025」で歌って来ました。見に来て頂いた方々有難うございました。
丁度出番の時は雨模様。ずっと見て頂いて本当に有難うございました。いつもライブを見に来て頂いている方々のお顔もチラホラ。嬉しかったです。佐藤竹善さんのお誘いでした。最後の2曲、一緒にDuetしてくれました。お客様の声援、掛け声、拍手がノリノリで、楽しんでるなぁというのが伝わってきました。アンコールの「いくつもの星の下で」を聴きながら涙してる人見て、私も歌いながら自分でウルッと来たりしてました。
ホントに雨の中有難うございました。
終演後、竹善さんとツーショット。
Yassさん ニクオンお疲れ様でした。ありがとうございました。
ラスト2曲のDuet、響き合う声に包まれてうっとり♡♡♡心震えました。アンコール曲も沁みて、来れて良かったー!としみじみ。
終演後、私の周りの竹善さんファンの方達は、鈴木さんのギターってすごい!声が素敵!お若くてカッコイイ!と大絶賛でした。
個人的な理由で行くのを少し躊躇したけど、無理して行って良かったです!Yassさんスタッフの皆さん、ありがとうございました。
ニクオン初日のトリ、お疲れさまでした。
100%が鈴木さんファンではないイベントでの選曲をどうされるのか、と考えていましたが、絶妙な選曲・曲順だったと思います。でも花や、一億はさすがの周知度なんだと実感しました。早めのBelieve in our smileで会場を一体化できたと思います。
初yassさん的なお客さんも、「海辺にたたずんで」や「燃ゆる心あるかぎり」に聴き入ってる表情が印象的でした。
音響も良く、特にストロークのギターは力強く前面に来てました。
終了後、錦糸町に向かう二人の若者の会話を耳にし、思わず微笑んでしまいました。
「鈴木さんて知らなかったけど、マジ凄えな」「同感。マジやばかったな」
ニクオンに参加しました。私は中学~高校時代、友達と錦糸町楽天地で映画を見たりロッテ会館でボーリングをしたので懐かしかったです。
やや強めの小雨でしたが、観客の熱気はすごかったです。
サウンドチェックで「夏の日の午后」をフルコーラス歌ってくださるという大サービス。
本編もオフコース5曲、ソロ4(?)曲で、初めてヤスさんを目の当たりにしたであろう会場の皆さんも楽しんでいるのが伝わってきました。これを機会にヤスさんのライブに足を運んでくれるといいなぁ・・・。3月の渋谷公会堂と同様、このようなイベントにヤスさんが参加されるのを嬉しく思います。
もしかして観客以上に楽しんでいたのは竹善さんかもしれませんね。共演中、終始笑顔でした。
素晴らしいステージ、本当にありがとうございました。