広島「Six One Live Moon」で2daysのライブやりました。見に来て頂いた方々有難うございました。
広い会場ではないですが、お陰様で2日共満席で嬉しかったです。お客様のテンションも高くて、普段手拍子の来ないような曲でも頂いたりで楽しかったです。リズムのスローな曲でも皆さんの体が揺れているのが見えて楽しくできました。音も良かったです。
会場内の情報スクリーン
広島「Six One Live Moon」で2daysのライブやりました。見に来て頂いた方々有難うございました。
広い会場ではないですが、お陰様で2日共満席で嬉しかったです。お客様のテンションも高くて、普段手拍子の来ないような曲でも頂いたりで楽しかったです。リズムのスローな曲でも皆さんの体が揺れているのが見えて楽しくできました。音も良かったです。
会場内の情報スクリーン
コメント
仕事の都合で日曜日のみの参加になりますが。毎年、広島に、いらっしゃって頂き、どうも有難うございます。
今回は。
バンドライブで披露される様な曲達が多く選曲された様な気がして。
とてもワクワクしてしまいました。
しかもアコギ1本のアレンジで!
あと、あの曲の時の、
掛け声と、手拍子もやれて!
嬉しかったですよ。(初体験です。)
(地方なのでバンドライブには参加が叶わないのですが。苦笑い。)
2019年から参加し始めたのですが。
日曜日の、お客さんの様子は歌唱する鈴木さんを見に、いらっしゃってる雰囲気でしたね。(演奏テクニック含む)
私も、ひとり生オケモードにならず。
鈴木さんの歌唱を聞きいってしまいました。
(手拍子も忘れて。笑い。)
なんか、こんなライブも良いなぁ〜っと!
改めて思いましたね。
ライブの世界に引き込まれてしまいました。
しかも、エンディング辺りでは。
鈴木さんの、まさに真骨頂の名曲達が続けて聴けて。もう少しで涙腺が崩壊しそうで我慢してしまいましたよ。笑い。
明日からの活力を頂きました。
有難うございます。
改めて鈴木さんの引き出しの多才さを実感してしまいました。とても良かったです。
朝、晩は。「あゝ秋」の装いになりましたが。笑い。
今年も秋が短く気候変動が予想されています。残りのツアーも御自愛して下さい。
また、来年も楽しみに待っていますね。
興奮、冷め止まぬまま。
思いのままに。
(聞き馴染みのフレーズだぁ。笑い。)
したためてみました。
笑い。
追伸。
新アルバムは予約済なので待ち遠しいです。
(アルバムタイトルが良い感じですよね。)
2日間に渡ってのライブ、どうもお疲れさまでした。
私は昨年に続いて二回目のライブ参加ですが、ヤスさんの歌声、ギターの音色、楽しいトークに心癒やされ楽しい時間を過ごす事ができました。
ヤスさんの巧みなギターさばきを近くで拝見して、私もぜひギターを弾いてみたいと思いました。 ちなみにピアノ、エレクトーン経験ありです。
新アルバムが発売されるのですね。とても楽しみにしています。来年こそサイン&握手会をお願いします。
私は山口住みですが、来年大阪のバンドライブに参加予定です。 今からワクワクしています。
2日間ありがとうございました!!!
“普段手拍子のこないような曲”というのがどれなのかわからないのですが、どの曲も自然に手を叩いてました。
今回はYassさんの活動の変遷を辿るような構成で、それぞれの楽曲の制作当時を振り返るようなコメントはとても興味深いものでした。そしてそれぞれの曲のリリース当時の自分を思い出しながら、自分のこれまでも辿るかたちになってとても感慨深いライブでした。
ギターのアレンジもさることながら、今回のライブではボーカルの味わいがますます心に染みました。そして語りかけるような間のとり方と言うのか、グッときました。
ノリノリの曲からバラードまでギター1本で聴かせる「スゲー!!! こんなカッコいい77歳が他にいるか?!」と何度も思ってました。
そしてニューアルバムまで! その創造力、創作力も見習わなくては!と痛感しております。
実はここのところ職場で気持ち的に鬱々としていたのですが、今日はそれがスッと消え去った感じで自分でも驚いています。Yassさんのライブで浄化されたんですよね。ありがとうございました!
それではまた来年お待ちしております!!!
Dear YASSさん(気安くしてすみません)
2デイズ島根から日帰りで3年連続夫婦での鑑賞です。
私達の共通テーマは「出来る事はためらわずその時にする!」なので、いつもYASSさんに迷わず走ります。
回数は増えてきましたが、今回はこれまでに増してYASSさんのストーリーを共に辿らせて頂いたように感じました。
“愛よろ”はライヴ初聴でしたし、ソロ極初期の名曲も嬉しかったです。
中でもぶっ飛んだのは“はた頃”!!イントロが流れた瞬間に鳥肌!!最近よくドライブ中に唄っていたので、サビをYASSさんが上を唄われるのを、マスクの中で下ハモリして一人楽しんでしまいました。私のYASS史上最高セットリストでした!
MCでは…随分と毒を吐かれましたが(笑)全く同感なので笑顔でうなずいてしまいました。面白かった~
「YASSさん歳とらないよねぇ~。特に70過ぎてからの衰え知らずは凄い!」帰りの車中での夫婦の会話です。
きっと曲の色も年齢に合わせて熟成されているからこその賜物なのでしょうね。(偉そうに書いてしまいました)
歌唱、ギター、ハーモニカ、口笛…それにしても演奏全てが超絶凄い!ただただアリガトウございました!!
P.S
昨年座らせて頂いたステージ脇の椅子が無くなっていて、淋しかった…ような…
4日(土)に最前列で、YASSさんライブ初参加の、当日おそらく最年少であろうファンです!
一昨年のライブ直前にコロナ感染で参加できず、ようやくお会いすることができました!
YASSさんの優しい人柄と、そこから創り出される歌詞、メロディに感動しました!ライブ中に涙腺崩壊してやれんかったです。。
広島で「ふるこぉす」というデュオでYASSさんの曲も演奏させて頂いてますが、もっともっとYASSさんの良さを拡散していこうと決意を新たにしました!
また来年、広島でお待ちしております!!