林家木久扇師匠から頂いた絵
Yasuhiro Suzuki Archives 77/55の本を師匠にお送りしたところ、お礼にと、お祝いの絵を描いて下さり、額に入れて送って下さいました。
師匠らしい味のある素敵な絵です。まさかこんな絵を頂けるなんて。
一生の宝物になります。感激です。
先日、師匠の米寿のお祝いの会に、ご家族、一門のお弟子さん達、ご縁の深い噺家師匠がた、そして木久蔵師匠と一緒に参加させて頂きました。光栄です。
本当にまだまだお元気です。これからの益々のご活躍を期待しております。
これは見ていて元気が出ます。可愛らしい絵画ですね。筆に迷いが無いですね。
NHK BS一の番組「BAR昭和」拝見しました。
加藤登紀子さんと初対面だったのは意外でしたが、演奏は良かったですね。加藤さんがあの時代を歌われた曲も良かったですし、その時代の風景が歌詞から感じられるという意味では「はたちの頃」を思いながら聴いていました。
「一億の夜を越えて」では鈴木さんのコアなファンの、ふかわりょうさんの目が潤んでいたのが印象的でした。
またライブで聴かせていただけることを楽しみにしています。
素敵なな贈り物ですね(^-^)
人柄が現れていて、気持ちが明るくなります。
見せてもらえて、私もうれしかったです(*゚▽゚*)
残暑お見舞い申し上げます
秋のライブまでしばらくブログの更新はないのかな?と思いつつ来てみたらば、、、
馬上の若侍姿の鈴木さん!
木久扇師匠はそう言えば、お若い頃は漫画家さんでしたね
先日のNHKの4Kの番組、周りは超々個性的な方々揃いでしたね!
鈴木さんはこの夏はレコーディングですね♪
10月のさくらホールで新曲を聞けるのを楽しみに、それまで77-55を読んでこの猛暑をやり過ごします
木久扇師匠の色紙、素敵です!!絵もさすが☆素晴らしいですね。馬上のヤスさん可愛いです♡先日、木久蔵さんの牛丼屋さんに食べに行きました(≧▽≦)すごい上等なお肉にビックリでした。美味しかったです!
BSテレビ、加藤登紀子さんの伴奏で歌われた「一億の夜を越えて」しっかり録画しました。一億の登紀子を越えて〜は、ふかわりょうさんも感動でウルウルでしたね(。♡‿♡。)
始めまして。
たまに観ていたBSNHK歌える!〜の番組に、鈴木さんが出演されると知って、驚いて声が出ました笑。以前も出演されたことあったのですね、見てなくて残念悔しい!
♪一億〜のは、1人で多層な響き(言い方が下手ですみませんが)のギターの表現も素晴らしかったです!
最後に、また来てくれますか?の答えが、これまた、まさか?の言葉、泣きそうなくらいふるえました。
10月にヤスさんのライブに初めてうかがうのがいよいよ楽しみになってきました。
酷暑厳しすぎるこのごろですが、
無理なさらず、ライブにのぞんでくださいませ。