福島「時代屋シーズンII」、いわき「まちポレいわきB1プラス」でライブやりました。見に来て頂いた方々有難うございました。
思っていたよりも涼しかったというよりもちょっと寒かったかな。福島は熱いお客様でした。テンポに合わせた手拍子も大きかったし掛け声も熱かったです。
そして、いわき。コロナ前は何度も来ていましたが、今回は何年ぶりかになってしまいました。以前は同じビルの4FのBarQueenというところで何度かやっていました。懐かしいです。今回の会場が広くてお客様との距離があって、静かかなと思いましたが、曲毎の拍手をしっかりして頂いて徐々に気持ちよくやらせて頂きました。有難うございました。
福島、いわき、それぞれのライブハウスの壁にあったチラシ。
2日後には池田聡くんが。
福島 時代屋のLIVEに行かせていただきました。
昨年は6月の暑い時期だったですから、4月の朝晩は寒いかも。
でもLIVE会場は、顔見知りの方々が沢山いるみたいで熱く和気藹々感があり楽しかったです(^-^) 私は宮城から1人でしたが、周りのご夫婦の方々とヤス談義できて、それもライブの楽しさでもあります。ヤスのギターの音色は唯一無二です。少し痩せた気がするのですが、体調に気をつけて今後のライブでも、素敵なステージを見せて聴かせてくださいね(*^o^*)
また、「イェイ イェイ」したいので、「あじさい」にも行きまーす(^O^☆♪
いわきでのLIVEお疲れ様でした。
昨年のバントLIVE以来の参加です。
連日のLIVEで心配もしましたが、お元気で
相変わらずの素晴らしいギタープレーとバラードのボーカルには魅了されました。
今回、びっくりしたのはまさかこの曲が聞けるとは!忘れもしません当時平市民会館でのコンサートアルバムFAIRWAYが出た時まだ16歳でした。
この曲アコギでどうやるの!衝撃でした。
ますます、進化するヤスさん期待を裏切りません。既に、年内のスケジュールが発表されましたがどうぞお身体に気をつけて頑張って下さい。
コメント
いわきQUEEN、鈍行乗り継ぎ、弾丸ひとり日帰り旅でおじゃましました。電話で予約した時に、とてWelcomeな
対応で即決しました。学生時代から、康博さんの真摯な歌とギター演奏に感動してました。当日の少人数な会場、熱心なフアンの皆様と、温かいとてもプレミアムなライブを満喫出来ました。康博さんの曲紹介のMCも、興味深く楽しめました。今度は、また仙台へ参戦の楽しみが増えました。その日まで、自分の足で行けるように健康第一で備えます。康博さんも、お元気でいらっしゃって下さいね。