• HOME&LIVE
  • NEWS
  • BIOGRAPHY
  • SHOP
  • BLOG
  • FAN CLUB
  • MAIL MAGAZINE
  • CONTACT

BLOG

ツアー初日・三越劇場

YASS BLOG, BLOG

– YASS blog
昨日は日本橋三越劇場で新しいツアーの初日ライブ演らせて頂きました。
見に来て頂いた方々、有難うございました。

新アルバム「この先の道」の発表ライブだったわけですが、
本邦初演(大袈裟か?)で緊張しました。
思うように出来なかった曲もあって反省しています。
会場で一足早くCDの販売もしました。
皆さんからの新曲の感想、ライブの感想などここに書きこんで下さい、お待ちしています。
ゆっくり聞いて頂いてまたライブに足を運んで下さい。

ツアーでまた皆さんにお目にかかるのを楽しみにしています。
鈴木康博




アルバムリリース決定!

STAFF BLOG, BLOG

– Staff blog

BIG PINK RECORDS
品番:DQB-1481
価格:2枚組¥4,000(税込)
※CD店にてご予約・ご購入も可能です。
タイトル:この先の道
オフコースデビュー以来45年、
4年ぶりのオリジナルアルバム。
全曲アレンジバージョン・
アコースティックバージョンの
2タイプを収録!!
《収録曲》
[DISC1 Arrangemet Version]
01, I Really Love You   作詞作曲:鈴木康博
02, コンピューター     作詞作曲:鈴木康博
03, 空模様         作詞作曲:鈴木康博
04, Lyra     作詞:谷山浩子/作曲:鈴木康博
05, フォークソング・バー  作詞作曲:鈴木康博
06, 楽しく歌えば      作詞作曲:鈴木康博
07, この国のレベル     作詞作曲:鈴木康博
08, オレのこれから     作詞作曲:鈴木康博
09, うちへお帰り 作詞:谷山浩子/作曲:鈴木康博
10, 誇れる日        作詞作曲:鈴木康博
11, スポーツっていいな   作詞作曲:鈴木康博
12, この先の道       作詞作曲:鈴木康博
[DISC2 Acoustic Version]
01, フォークソング・バー
02, オレのこれから
03, この国のレベル
04, 空模様
05, コンピューター
06, Lyra
07, うちへお帰り
08, 誇れる日
09, 楽しく歌えば
10, スポーツっていいな
11, I Really Love You
12, この先の道
http://yassofficial.cart.fc2.com/
2015/6/7の週、6/14の週に、2週連続で全国21局ネット「かみつれ雑貨店」にゲスト出演します。

3/28(土)、3/29(日)、3/30(月)のゲストは、松藤英男さん(甲斐バンド)
5・16/17/18
ゲスト 高田蓮

5・23/24/25
櫻井哲夫

5・30/31 6・1
安達久美

6・6/7/8
ケラ

★「鈴木康博のメインストリートをつっ走れ!」の
ゲスト情報は、番組公式Twitterでもお知らせしています。
ぜひ、併せてご覧ください。
※週によって曜日や時間が変更になったり、放送がない週もあります。
随時、新聞などでご確認いただきますようお願いいたします。
【2015年4月改訂版】
・北日本放送(月)20:00〜21:00
・IBC岩手放送(日)11:00~12:00
・岐阜放送(日)21:40~22:00
・新潟放送(土)16:30~16:45
・KBS京都(日)20:30〜21:00
・高知放送(月)19:00〜20:00
・四国放送(土)15:00~16:00 ※第1,3週は15:30までの30分
・南海放送(日)16:45〜17:00
・熊本放送(月)13:25〜13:35
パソコンで聴くradiko プレミアム登録(月額350円税別)・視聴可能局はコチラから




公開リハーサル!

YASS BLOG, BLOG

– YASS blog

ご無沙汰しておりました。
新アルバム「この先の道」、予定通り出来上がり、5月27日発売となりました。
5月5日の三越劇場では会場で先行販売いたします。
そしてWEB SHOPでも早めに皆さんにお届けしよう、ということになっています。
是非皆さん聞いて下さい。宜しくお願い致します。
昨日、ファンクラブのイベントを開きました。
ほんの数曲ですが、アルバムのサウンド聞いて頂きました。
そして新曲、生歌で聞いて頂きました。
公開リハーサルのつもりでした。
その中に「楽しく歌えば」という
皆さんを2組分けて輪唱のようなことをして頂こうという思っているのですが
この曲のリハをさせてもらいました。
簡単で分かりやすく、まぁ子供にも歌えるように、というつもりで作ったので
きっと楽しんで頂けると思っております。
うまくいくよう、ご指導させて頂きます。
5月5日、三越劇場
新アルバム「この先の道」を携えてのツアーの初日です。
宜しくお願い致します。
鈴木康博




  • «
  • 1
  • …
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • …
  • 129
  • »

カテゴリー

  • STAFF BLOG
  • YASS BLOG
  • BLOG

最近の投稿

  • 富山・カプリチョ 長野・Rosebery Cafe  〜鈴木康博 LIVE 2025 77/55〜
  • 新潟・ジョイアミーア 〜鈴木康博 LIVE 2025 77/55〜
  • 熊本・ONE DROP 宮崎・LIVE HOUSE ぱーく 〜鈴木康博 LIVE 2025 77/55〜
  • 東京・TOKYO FMホール 〜鈴木康博 LIVE 2025 77/55〜  あじさい2025
  • 岐阜・M’s Live Hall 豊橋・AVANTI 〜鈴木康博 LIVE 2025 77/55〜
  • 東京・錦糸公園 〜ニクオン 2025〜
  • 南浦和・宮内家 〜鈴木康博 LIVE 2025 77/55〜
  • 柏・WUU 宇都宮・かぼちゃ亭 〜鈴木康博 LIVE 2025 77/55〜
  • 水戸・ガールトーク  〜鈴木康博 LIVE 2025 77/55〜
  • 福島・時代屋シーズンⅡ いわき・まちポレいわきB1プラス 〜鈴木康博 LIVE2025 77/55〜

最近のコメント

  • 富山・カプリチョ 長野・Rosebery Cafe  〜鈴木康博 LIVE 2025 77/55〜 に 鎌倉 より
  • 富山・カプリチョ 長野・Rosebery Cafe  〜鈴木康博 LIVE 2025 77/55〜 に 7..0.3. より
  • 富山・カプリチョ 長野・Rosebery Cafe  〜鈴木康博 LIVE 2025 77/55〜 に 鎌倉 より
  • 富山・カプリチョ 長野・Rosebery Cafe  〜鈴木康博 LIVE 2025 77/55〜 に ニムリン より
  • 熊本・ONE DROP 宮崎・LIVE HOUSE ぱーく 〜鈴木康博 LIVE 2025 77/55〜 に Mika.N より

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2020年12月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月

Copyright ©SUZUKI YASUHIRO. All Rights Reserved.

suzukiyasuhiro.jp